TREASURE HUNT ~トレジャーハント~
劇団SOLD OUT SORRYの宝探しブログ。
PROFILE
Author:劇団 SOLD OUT SORRY
2000年5月に団長外越陽二郎を中心に旗揚げ。
関東を中心に活動を展開中の劇団。
ファンタジーコメディーで観客に『今を生きる』作品を伝え続けている。
RSS1.0
FC2Ad
CALENDER
01
| 2019/02 |
03
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
RECENT ENTRIES
ログイン! By 団長
(04/10)
開花宣言 by 団長
(03/22)
そのあと By 団長
(03/14)
「ア」と言う間に by 団長
(03/05)
交通ルール by 団長
(02/21)
RECENT COMMENTS
クロ戌
(01/02)
だんちょ
(09/08)
リーナママ
(09/07)
だんちょ
(08/17)
リーナママ
(08/16)
だんちょ
(07/31)
リーナママ
(07/30)
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (4)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (5)
2011年07月 (4)
2011年06月 (4)
2011年05月 (5)
2011年04月 (4)
2011年03月 (6)
2011年02月 (4)
2011年01月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (9)
2010年09月 (23)
2010年08月 (19)
2010年07月 (6)
2010年06月 (9)
2010年05月 (9)
2010年04月 (7)
2010年03月 (22)
2010年02月 (14)
2010年01月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年09月 (18)
2009年08月 (23)
2009年07月 (10)
2009年06月 (7)
2009年05月 (13)
2009年04月 (21)
2009年03月 (21)
2009年02月 (15)
2009年01月 (13)
2008年12月 (11)
2008年11月 (11)
2008年10月 (15)
2008年09月 (42)
2008年08月 (26)
2008年07月 (16)
2008年06月 (8)
2008年05月 (16)
2008年04月 (13)
2008年03月 (13)
2008年02月 (21)
2008年01月 (14)
2007年12月 (12)
2007年11月 (15)
2007年10月 (24)
2007年09月 (20)
2007年08月 (22)
2007年07月 (29)
2007年06月 (12)
2007年05月 (12)
2007年04月 (6)
2007年03月 (2)
2007年02月 (6)
2007年01月 (7)
2006年12月 (4)
2006年11月 (7)
2006年10月 (7)
2006年09月 (7)
2006年08月 (4)
2006年07月 (2)
2006年06月 (4)
2006年05月 (5)
2006年04月 (6)
2006年03月 (7)
2006年02月 (7)
2006年01月 (8)
2005年12月 (5)
2005年11月 (6)
2005年10月 (5)
2005年09月 (6)
2005年08月 (7)
2005年07月 (11)
2005年06月 (20)
2005年05月 (13)
2005年04月 (13)
CATEGORY
未分類 (491)
日記 (169)
稽古場日誌 (237)
劇団HP (45)
LINKS
劇団 SOLD OUT SORRY
須貝まい子~Mai My Diary
SEARCH
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
|
バレンタイン By 団長
バレンタインデ~キッス
ル~ル ルル ル~ル~
はい、もう一度!
バレンタインデ~キッス
ル~ル ルル ル~ル~
いや~、今年も、ソワソワ、ウキウキする日時がやって参りましたね~。(あんたには関係ないんじゃなくて?)
ムフフ
アチキも、例年になく、今年に限ってはアテがあるんや~。 (あらあら、それは驚き。)
今現在のアチキの仕事先もそうですが、チョコレート業界も、年間を通して一番の稼ぎ時ですからねぇ。
しっかりとしたチョコを製造販売してくれよな? (あんたに言われたかないよ!)
ムフフ
だって、だって、もしかしたら、アチキのお口の中に入るかもしれないのだから
(金槌とバットは何処に置いたっけ?)
はい、もう一度!!
バレンタインデ~キッス
ル~ル ルル ル~ル~
ムフフ
。※アチキは徐に、自宅の窓を開け
あ~ぁ、今日は何て、清々しく爽やかな一日なんだろかぁ。
と、吉本新喜劇的な挨拶は、さておき。
いや~、今日は久々に自宅の布団で寝れて幸せでやんした。
やっぱり、何処そこの、一流ホテルの高級ベッドや老舗旅館の羽毛布団で寝るよりも。
やっぱり宅の万年床であるがゆえに、センベイ布団。で、寝るのが、一番ぐっすり眠れるよなぁ。
最近は猛反発枕にも慣れてきたしぃ。
いやぁ、安眠、快眠、ミンミン流れる曲はユーミンとでも言っておきましょうか?!
一晩休んだら、溜まっていた疲れがドット癒えましたよぉ。
まぁ、ファミコンのドラクエで例えるなら、回復呪文のホイミじゃなく、宿屋で体力を回復した感じって言うのかなぁ?
う~ん。。。ちょっと、例えが考古学的過ぎちゃったかしらぁ。 (・・・。)
まぁ、宅で、熟睡出来たのには他にも訳があって・・・
先日、北海道・新潟の旅行土産に、ドカッとお土産を頂いたんですよねぇ。 (ちゃんと、お返ししなさいよ?)
他にもスルメイカの沖漬けとか、色々頂いたんですが。
アチキも、最近は、アルコールを飲む量が、うんと減ったのですが。
旨い酒にツマミとなれば、全くの別なようでした。
一人酒とは言え、一晩で、ペロリンチョ。
特に、越乃寒梅は有名だけども、左側に写ってる、鶴亀ってのがベラボーにスイスイ、スイスイ入って来る、入って来る。
何でも、新潟で、今一番人気のある特級品だそうです。
いやぁ、黄桜ドンとは、違うよなぁ。 (比較するのがちょっと。。。)
ホント、御馳走さまでしたぁ。
いや~、旨かったなぁ。
と、ダラダラと文章を並べている時でやんした。
ん?!
アチキ宅のベランダの向こうから手を振る女性が。 (うん?!)
来た~! 来た来た 来た~!!!
ほら、行くよぉ?!せーのぉ!
バレンタインデ~キッス
ル~ル ルル ル~ル~
※ここからは、音声無し、字幕のみでお楽しみ下さい。
(何、言っての???)
(?)「あらぁ、トゴエさん、元気?今日も、独りで家に居たの?」
アチキ「いやいや、今日は、たまたま仕事から帰ってこれて、家に居たんですよぉ。今日も、夕方から仕事ですよぉ。」
(?)「あら、そうなの?」
アチキ「ええ、まぁ。。。」
(?)「まぁ、そんなのはいいんだけど。今日、家に居てくれて良かったわよぉ。ほら、約束してたバレンタインよぉ。」
アチキ「えぇ?!あぁ、今日はバレンタインかぁ。もう、そんなのスッカリ忘れてましたよぉ。」
※アチキは、そうか、今日はバレンタインデーかぁ。と、徐にカレンダーに目をやり。
(?)「ほら、ワタシから愛をコネてのバレンタイン
」
アチキ「愛をコネる?」
(?)「まぁ、息子のと色違いだけど、気にしないでね?(笑い)」
アチキ「はぁ。いつも気を使って頂いて、ありがとございます。」
(?)「今年は、とうちゃんにはやらねぇんだぁ。(大笑い)」
アチキ「え、そうなんですか?それじゃ、可愛そうじゃないですかぁ。」
(?)「じゃあ、それ、返して!」
アチキ「・・・。」
(?)「って、嘘よ、嘘~(笑)。とおちゃん、甘い物くわねぇって言うからさぁ」
アチキ「そうなんですか。じゃあ、私がおとおちゃんの代わりに頂いたという事で。」
向いのおばちゃん「ほいじゃあ、頑張って働いてきなさいよぉ。」
※と、向かいに住む。いつの頃からか、洗濯物を干す時に会話するようになったおばちゃんは帰っていった。
(まさか、あんたのアテにしてたチョコって。。。コレって新喜劇だよね?!)
ほら、行くよ?!せーの!
バレンタインデ~キッス
ル~ル ルル ル~ル~
【2013/02/14 17:05】
日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
結婚披露宴 By 団長
いや~、久々に出席して参りましたよ、結婚披露宴。
財政的にも、よっぽどの間柄でないと不参加一点張りのアチキでありますが、兼ねてから、連絡頂いておりましたので。。。
小学校・中学校(途中まで)で、一緒だった旧友で。共に、野球部で汗を流し、熱く語り合った同士。
(2、3mはあるんじゃないかと思われる、ウェディングケーキ)
それがまた、驚く事に、敢えて名前は伏せますが、お相手のお嫁さんが、スポーツ業界(競泳界)では国民的にも有名な方で、いつの間にハートを射止めたんよ~ってな事でして。。。
なので、写メも敢えて、気を使った感じになっておりますのでご容赦くだされ。
その披露宴会場には、勿論、著名な方が多数出席されていて。
昨年開催された、ロンドンオリンピックでもご活躍された方々も大勢いらっしゃっていて。
新郎新婦さながらな、写真撮影会となってしまっておりました。。。
まぁ、アチキもちゃっかりと、何枚かの写真に見切れて参りましたが。。。
と、食事の途中で、思い出したようにパシャルアチキ。
この牛フィレ肉が、むかつくほどに柔らかく。。。
とにもかくにも、おめでたや
、おめでたや
。
アチキも、いつの日にかは7、8m位の、ウエディングケーキに入刀したいと、思いました。とさ。
PS そろそろ、携帯も買い替えかなぁ。。。と、思う程、皆さん、スマホだったりアイフォ~ンなのねぇ~☆
【2013/02/06 21:44】
日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
初詣 By 団長
今更だけども、立て込んでいる業務の合間を縫っての、お忍び初詣。(ひとりぼっちって言えば?)
バイト先の側にある、大宮八幡宮。
今年で、ココにお参りに来るのは4度目くらいなのかしら。
色々な事に精通していると小耳に挟み。
いつの頃から、毎年、毎年、お忍び巡礼でありんす。 (ソコも、ひとりぼっちね★)
お参りに伺ったのは、確か、大雪だった、成人式前の事だったと思うのだけども。
よ~く、手を洗い。うがいをし。顔を洗い。いざいざ、ご挨拶~! (洗面台じゃないですからね!)
アチキも、年を重ねる毎に、誓ったり、願ったり、願望を唱えたりする事が多くなっていやになっちゃう。
だから、あーだこーだ、心の中で呟いていても、最後の方はまとまらずに・・・
「まー、色々とありますが、今年も一年、どうぞ宜しくって方向で☆」(最悪です!)
なんて感じにまとめて、深ぶかとお辞儀して、くじ引きを引きに・・・(最低です!)
じゃなくて、おみくじを引きに行くのだけども。
今年も、微妙な小言の書いてある、コキチとは。。。 (小吉ね★加えて言うなら、小言でないですよ!!)
昔はよくよく、大吉が引けたものだけども、近年は、ホントさっぱりだよなー。 (パチ用語はやめなさい!)
ホントに、ここのおみくじには、大吉が入っているのか疑心暗鬼な胸のうち。 (ウチからこぼおれてますよ!)
すると、となりの女子高生らしき、娘群の中に大吉を引き当てた猛者がいたらしく。
「マユミやったじゃーん
」
「凄いよ、凄い~
」
「やっぱ、今年は告るっきゃないよ~
」
「えー、やだー、恥ずかしいよぉ~
」
何て、ピンク色の会話が聞こえてくる。
いいなー、いいなー。
それに比べて、アチキの引き当てた、コキチの小言を見ると。。。
『全体運、さして変らぬ運気。』
『待ち人、来ず。』
『商い、時を見誤るな。』
『病、安心』
『災い、ワイワイガヤガヤ』などなど。。。 (それは、ないでしょ!)
なんだか、途中まで読んでて、ぐしゃぐしゃにまるめて、ポイしちゃいたくなりましたね。 (答案か?!)
ってか、実際には、縄紐に結ぶ時に、引っ張り過ぎて破けちゃったのだけども。。。 (ありゃりゃ~)
折角、足を運んだのに、なんだかなーってな2013年の初詣。
そこで、アチキは、ココでは毎年、交通安全のお守りを買って帰るのだけども。
今年は、気分転換に別の物をと一覧表を眺めることに。
単に、お守りって言っても、多種なアイテムがあること、あること。
で、一番可愛い、巫女さんのところに行って、「1000円の縁結びのお守りを一つ下さい!」
って、アチキが言ったら。隣に群がっていた、さっきの女子高生群が、アチキを伺う、伺う。
そして、クスクス、笑う笑う。 (いいぞ!いいぞ!女子高生~♪)
おまけに、巫女さんは、動揺してなのか、なんなのか、お釣りを多くアチキに渡してくれちゃって。
アチキが冗談で「えっ?!こんなにもらっちゃっていいの?」って言ったら。
誤魔化しの笑顔すら作らずに、巫女さんは、お金をさっと、アチキからとりあげ「ご奉納させて頂きます」だと。
何だよ、何だよ、この空気はよぉ?! (あんたが作り出したワールドなのです!)
三流のシナリオなら、そこから始まる、アチキと巫女さんの恋物語じゃねーの? (う~ん、三流以下ね☆)
帰りしなに気付いた看板には、今年の干支のヘビが。
物音を立てずに地を這い、世間を智慧な眼差しで睨む、抜け目ないハンター。
そうか、そうか。今年は、あんたの番なのねぇ。
それから、一息とばかりに、あったかい、おしるこを啜りつつ、タバコをふかし。
アチキの明日をフト思う。 (考えなきゃねー)
と、空を見上げれば、アチキの邪心や、くすぶる、イライラを吹き飛ばすような、晴れ晴れとした青空が広がっていた。
その青空のうっすらとした部分にかすかに見える雲の塊が、、、
何となく「大吉」ってな字を形作っていたように見えたのはアチキだけではなかろうか。。。
(太吉って、あんたの最近のあだ名じゃなくって?!)
その、初詣の帰り道。
カバンにつけた、買ったばかりのお守りが。
ケタケタと笑い袋が笑うように、ケタケタ、ケタケタと自転車カゴの中で揺れていた。とさ。
(う~ん。。。微妙なんだよなー)
※因みに、「とさ。」終わりは最近の口癖でありんす。
【2013/01/27 03:51】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
爆弾低気圧 by 団長
いや~、折角の成人式だってのに、降ってくれましたね~。 (いや、凄かったね~)
もう、何年前の出来事か忘れたけども、アチキが成人式の時にも、確かに雪は降ったけども。
あの時は、ここまでの大雪じゃなくて、チラホラ程度の小雪が舞う感じで、そりゃあ、演出的にはバッチリな感じだったけども。
今回のは酷いね。 (確かにねぇ)
予報では、朝方から日中にかけて80%の雨模様なんて予報だったのに。
蓋を開けてみれば、早朝から、小雪がチラホラ舞い始めちゃって。
お昼前に7、8㎝は積もってたもなぁ。都内で7、8㎝積もるのは珍しいんじゃなくて? (確かにねぇ)
原因は、突然の気温低下に伴い、寒気が停滞し、それが爆弾低気圧となって今回の様な大雪になったのだとか。
ほんでもって、今回の予報ハズレで、気象庁も方々から、かなり叩かれたそうだけども。
翌日のお天気情報番組で、予報士の方々が平謝りするのかと思えば。
笑顔で、ハズレちゃいましたね~。だと。
ふざけんなー!!
あげな雪になるんなら、前日から、それ相当の対応策が出来たものを・・・。
普段のなんでもない日だったならともかく、1月14日は新成人の晴れの日なんだから、ソコはしっかり予報してあげないと、可哀そうだろうに。。。 (ごもっともで!)
都内は、慣れない積雪で、やっぱりってな感じの、相次ぐ事故情報が飛び交っていて。
救急車のサイレンが引っ切り無しに聞こえていたものなぁ。
アチキも、当日は働いていたのだけども。その勤務中に、中国人の女性が飛び込んできて。
「助けて、助けて。車が動かない・・・」
(何故にピンク色?)
なんて、言うもんだから、今年初のひと親切をして来ましたよ~。 (下心はなかったの?)
見れば、店先の雪だまりにハマってエンコしちゃってて。
そりやぁ、シャベルに、チリトリに、角材を持ち出しての大騒ぎ。
最終的には、団長タックルで車に体当たりしながら押してやり、見事に救出成功!! (車は無事だったの?)
周囲からはちょっとした、拍手喝さいですよー。 (ドヤ顔が想像できますぅ~)
凄く感謝されたけも、ええねん、ええねん。アチキって、見返りとか受け取らないタイプだから・・・
って、思ってたら、車はそのまま、ブイ~ンと走って行っちゃって、なによそれー!
!
思わず、車のナンバー控えてやろうかと思いましたね。 (無茶苦茶、見返りを期待してるじゃん!!)
けども、その時に、バケツにポットのお湯を汲んで流したりもしたのだけども。
どういう訳か、今現在、そのバケツが行方不明なんだよなー。
誰か知りません??? (知る訳なかろう!)
なんだか、ギャラリーの中にいた、こ汚い格好した親父が怪しいんだよなぁ。
ほんと、どさくさ紛れに持ってちゃうなんて、悪い事するぜぇい! (何故にバケツを?)
「さぁ・・・
?」
まぁ、その翌日の仕事終わりに、昼過ぎなら雪も解けて、主要道路なら、バイクでも走って帰れると思い。 (いやいや、危ないでしょう?!)
環状7号線をノロノロ運転で渋滞する車の列に連なって、雪の解けの場所を探り探り、アチキもゆっくり走ってたら!! (何だか、危険な匂い・・・)
恐らくは、ダンプが落としたと思われる、雪の塊が突然、道路中央にドテっと落ちてて。 (・・・。)
けども、アチキはアチキ自慢のボディバランスを駆使して、何とか交わし・・・ (危ないなぁ・・・)
た、つもりが、やっぱりよけきれずに、見事に突っ込む形となり。。。 (どうした、ボディアンバランス!!)
けども、何とか、体制を整えようとしたものの・・・ (したものの?)
最終的には、大木がゆっくり倒れるような、かっこのわるーい、スリップ横転しゃって。 (ダメだったのかい!)
後続車に轢かれそうになった話は、また、別の機会に。 (無傷で生還したようで、何よりですっ!!)
PS 因みにコケて分かったのだけども、今回の雪質は・・・ (雪質?)
元スノーボーダーのアチキから言わせてもらば、最・高・・・だったぜぇい
?
(そう言うの、いらにないですからっ!)
【2013/01/16 00:29】
日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
2013年 By 団長
はいっ!と、言う訳で2013年がスタートした訳でして。 (スタートしましたねぇ?)
改めまして、新年、明けましておめでとうございましたぁ。
今年も、どうぞ、それなりの覚悟で宜しくお願い致します。。。
(それは、あんたね☆)
さてさて、皆さんは、新年をどのように迎えられましたかぁ?
え?
フムフム・・・フムフム・・・
そうですか、よけいなお世話でしたかぁ。。。 (ナイスです!)
まぁ、アチキはと言いますとー。
(言いたくて仕方がない感じなのね☆)
ジャン、ジャジャ~ン!!
(おおっ!)
なんての!プップププ・・・
コレは、別件での食卓に並んでいたものが、あまりに、旨そうだったので、ついつい、パシャリ。 (・・・。)
で、アチキはと言うとー・・・ (アレ?気持ち字体が、こんまくないかい?)
大晦日はアチキ宅に「あつまれー!」ってな、集合をかけるも、少数しか集わなくなっちまった精鋭達で。
恒例のアチキの振る舞い鍋を囲んでの慰労会ですよ。 (何か、さみしそうなんですけど。。。)
ところが、ところが。
この慰労会が、正に慰労会でして。 (でしょう?)
どいつもこいつも、あいつも、アチキも。
年末までのひと働きに力尽き、ココ数年前辺りから、カウントダウンの始まる前には、ノックダウン状態でして。。。
年を越した朝方の3時くらいに、誰かしらが目を覚まし・・・
「おい、やべーよ、年明けてるぞ~!」ってな、展開となり。
そこから、年越しテルヨ蕎麦を慌ててすすって、もう一度飲みなおすわけで。
紅白の勝ち負けもソッチの毛。 (えーちゃんが歌ったんよ?)
ダウンタウンの大オチもアッチの毛。 (ゴッツ、笑えたんよ?)
う~ん、気心知れた連中で、今更、集まったところで、何を話すわけでもなく。 (チーン・・・)
夕方くらいからダラダラと飲み始め。そして、力尽きて行く感じって言うの?
今年は、特にアチキを含めそんな感じでしたね。
で、必ずと言っていいほど。「こんなんじゃ、来年は慰労会はやらねーからな!」って、アチキが吼えれば。
「おうっ、望むところだよ!来年は、彼女と一緒にカウントダウンするかんなっ!」って、負け犬も吼える。
って、言っておきながらも、もう、何年同じ顔ぶれが同じ事を繰り返しているのだろうかぁ。。。
しかも、年明けてるのにも係らず。その時点で、来年って吼えちゃってたし。。。
・・・・・。
ね☆
生きるって、楽しいね☆
ね☆
生きるって、おかしいね☆
ね☆
生きるって、普遍だね☆
詩 「生きるって」 作 だんちょう (何だか、浅過ぎて、涙が出てきたよぉ。。。)
まぁ、そんなこんなで、2013年を普遍に迎えたわけでして。 (普通にって言えば?)
ヤレ、株価が上がっただの。ヤレ、マグロを1億5千万で落札しただの。
早速、景気向上なニュースが飛び込んで参りましたが。
アチキとしては、新年を迎えての裏工作が見え見栄で、やんなっちゃう。
アチキは絶対にスシざんまいのスシはくわねぇーからな!(いやいや、あんたは半額サービスの小僧寿司でしょう?)
寿司は、職人がいい仕事してるねぇ?ってのが、粋な寿司で、旨い寿司な訳で。 (言うよね~!)
宣伝広告費を浮かせる為に、わざわざ、マグロの値段をあげな吊り上げてるマグロを食うぐらいなら。
アチキは、喜んでマックを食べるよ! (けども、初セリの一番マグロは験担ぎもあるからさー)
大間のマグロは黒いダイヤって呼ばれてるけども。キロ70万なら、絶対に本物ダイヤか金を買うよアチキは!
スシざんまいの従業員は、しっかりと、給料を頂いてるのか疑問視するぜよ?! (それは、沢山もらってるでしょうよー)
今頃、上層部と下層部が経営方針を巡って揉めてんじゃないの? (いやいや、新年の杯を交わしてますよ!)
逆にヤバイね、スシ惨敗・・・。。。 (けども、どうして、あんたがそんなに心配する必要があるのよ?)
時に、手抜き除染作業のアレは何?! (それは、そう!)
このタイミングで?!ってな感じもあるけども。
あれは三菱自動車とかじゃないけど、これまでの作業代は、全額返金してくれるんだろうなぁ?!
アチキは、柄にもなく心の底から怒ってるど!! (あたしもです!)
絶対にやっちゃダメだろーよー。 (そーだー、そーだ!)
ただでさえ、震災と津波と原発で深~く傷ついた方々の生きる場所なのだからぁ!!
そんな事、小学一年生だって、ダメだって分かると思うぜぇ?!
・・・・・・。
すみません。新年一発目から・・・ (確かにね。ちょっと、始めから疲れて読み返した訳だぁ。)
けれども、一発目だからこそ! (だからこそ!)
まぁ、そんなこんなで、2013年も4649! (ぬぇ~、小学生でも年賀状で使わないゴロで締めてる~)
【2013/01/09 03:57】
日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
前のページ
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
copyright © 2005 TREASURE HUNT ~トレジャーハント~ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。